所有権登記名義人表示変更登記
登記名義人表示変更登記とは
登記されている名義人の住所・氏名などに変更が生じた場合には、これを現在の状態に変更する登記をすることができます。これを登記名義人表示変更登記といいます。
所有権移転や抵当権設定・抹消などの登記を新たに申請する際に、登記されている所有者の住所や氏名などが現在と異なるときは、新たな登記の前提として、必ず所有権登記名義人表示変更登記を同時に申請することが必要となります。
添付書類として、登記されている住所氏名から現在の住所氏名への変更(つながり)を証明する住民票や登記事項証明書または戸籍謄本などが必要です。
登記された住所から複数回住所の移転がある場合には、現在の住民票だけでは住所移転の経緯が証明できず他の書面が必要となりますので、詳細はお問い合わせください。
登録免許税は、土地・建物または敷地権1個につき1000円です。
報酬は基本的な報酬が9000円で、土地・建物または敷地権の個数が1個増えるごとに1000円加算となります。
a:3785 t:1 y:0